パン・ダイバーシティサポートの支援内容
① 事前ガイダンスの提供
・労働条件の説明、入国手続きの説明など
② 入国時の空港等への出迎え及び帰国時の空港等への見送り
・空港から事業所又は住居への送迎
・帰国時に保安検査場までの同行・送迎
③ 適切な住居の確保及び生活に必要な契約に係る支援
・住居物件の検索及び契約サポート
・銀行口座、携帯電話などの契約サポート
④ 生活オリエンテーションの実施
・日本のルールやマナー、公共交通機関の利用方法、災害時の対応の説明
⑤ 定期面談の実施及び関係機関への報告
・定期的に訪問し、外国人及び上司等の面談を実施
⑥ 相談・苦情への対応
・日本での生活や仕事など、会社に相談しにくい悩みを母国語で 相談支援
⑦ 日本語学習の機会の提供
・日本語教室の情報提供及び入学の案内
⑧ 各種行政手続についての情報提供及び支援
・必要に応じて社会保障・税などの手続き同行
⑨ 外国人と日本人との交流の促進に係る支援
・地域住民との交流に関する情報提供、イベントの企画
⑩ 解雇等の場合の転職先支援
・会社都合による契約解除の場合の就職先検索支援
上記に加え、煩雑な在留資格書類の作成、代理申請、代理受領手続等の行政手続きも支援します!
支援言語
中国語 ベトナム語 シンハラ語(スリランカ) 英語
ここが違います!
01 経験豊富な行政書士が、煩雑な書類の作成をサポートするとともに、適切な在留資格の取得・取得後の更新手続きに向けてアドバイスをします。
02 外国人労務管理を得意とする社会保険労務士が、雇用条件や仕事内容をわかりやすく説明することで、トラブルを未然に防ぎ、外国人が安心・納得して働けるようサポートします。
03 長年、技能実習生の監理に携わった専門家が、豊富な現場経験から、会社と外国人の間に立って、双方の意見を調整し、コミュニケ―ションを円滑にすすめます。